このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    新着イベント情報

    イベント参加者募集

    現在募集中のイベントはありません。


    民国連携の取り組みについて

    【令和5年度】

    埼玉森林管理事務所では、民国連携の取組として秩父市から要望のあった「秩父市200年生の森」森林経営計画作成に協力しています。その一環として、令和5年9月28日に秩父市栃本市有林200年生の森において、ドローンやOWLを活用した森林調査の方法の勉強会を行いましたので報告いたします。

    民国連携「秩父市200年生の森」森林経営計画作成勉強会について(令和5年9月28日)(PDF : 306KB)NEWアイコン


    【令和4年度】

    埼玉森林管理事務所では、管内の市町村のうち秩父市を民国連携推進地区に設定して、市町村森林整備計画の作成に向けた支援をすることとしています。「秩父市200年生の森」を対象とした森林経営計画作成支援の一環でドローン飛行及び標準地調査に係る勉強会の講師として当所職員が参加しましたので報告いたします。

    民国連携「秩父市200年生の森」森林経営計画作成支援について(令和4年7月20日)(PDF : 326KB)

    民国連携「秩父市200年生の森」森林経営計画支援勉強会について(令和4年8月30日)(PDF : 254KB)

    現地検討会を実施しました

    【令和5年度】

    令和5年12月13日に埼玉県秩父市大滝入山国有林の新植更新箇所において、シカ柵設置にかかる国有林としての取り組みを紹介し、地域の森林・林業関係者と意見交換を行いましたのでお知らせします。

    令和5年度現地検討会概要報告NEWアイコン


    【令和3年度】

    令和3年11月15日に埼玉県秩父市荒川日野字中川国有林において、ニホンジカによる食害防止対策を実施するにあたり、国有林でのこれまで取り組んできた急峻な地形や落石等地域の特性に応じた効果的な手法を紹介し、地域の森林・林業関係者と意見交換を行いましたのでお知らせします。

    令和3年度現地検討会概要報告


    【令和2年度】
    令和2年9月16日に埼玉県比企郡ときがわ町都幾山(ときさん)国有林において、防護柵設置によるシカ・ウサギによる食害防止対策について現地検討会を実施しましたので、概要についてお知らせします。

    令和2年度現地検討会概要報告

    イベント実施状況


    木が香る秩父フェスティバルに参加したのでお知らせします

    このイベントは、秩父地域の木材業・森林・林業の普及啓発を目的として、春と秋の年2回開催しています。

    実施状況はこちら(PDF : 1,083KB)(第42回令和5年5月13日・14日)

    実施状況はこちら(PDF : 788KB)(第43回令和5年11月11日・12日)NEWアイコン


    クリスマスリース作り体験

    令和5年12月9日に開催しましたクリスマスリース作りについてお知らせします。
    工夫を凝らして作成された作品をご紹介いたします。

    クリスマスリース作りを実施しました。(PDF : 1,140KB)NEWアイコン

    参加者の皆様からは、「スタッフの方が優しく、とても楽しかった。」、「材料が豊富でよかった、来年も参加したい。」などのご意見を頂きました。


    森林教室を実施しました


    令和5年6月7日に、ときがわ町立萩が丘小学校にて森林教室を実施しました。
    森林の働きについて学んでいただいた後、火起こし体験を行いました。

    森林教室の様子はこちら(PDF : 309KB)

    秩父市中学校社会体験チャレンジ事業について

    秩父市では、地域の中での様々な社会体験活動をとおして、学校では得られない経験を積むことで、豊かな感性や社会性
    自立心を養いたくましく豊かに生きる力をはぐくむことをねらいとする「中学生社会体験チャレンジ事業」を20年前より
    実施しています。
    埼玉森林管理事務所では、この事業に協力し毎年2校の中学校から生徒を受け入れています。
    今年度も、7月と11月に生徒を受入れ、森林の働きや林業について学んでいただきました。

    チャレンジ事業の様子はこちら(PDF : 367KB)

    お問合せ先

    関東森林管理局 埼玉森林管理事務所

    担当者:森林技術指導官
    ダイヤルイン:0494-23-1260

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader