このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    C 山歩きの注意 

    1 道迷いをしないために

    • 山歩きは自己責任が原則です。他人任せの山歩きは大変危険です。
    • 見晴らしのいい場所、分岐点などでは、現在地を地図上で確かめましょう。
    • 途中で「おかしい」と感じたら、来た道に引き返しましょう。
    • 道に迷ったら、尾根やピークに上って展望がきく場所を探しましょう。
    • 状況的に遭難と判断される場合は、安全な場所を探し、体力を温存しながら救助を待ちましょう。

    2 転落・滑落を防ぐために

    • 山歩きでは、無理をせず、ゆとりのある計画を立てましょう。
    • 高齢者だけの山歩きはさけて、すばやく行動できる人と歩きましょう。
    • 高齢者がいるときは、岩場などのルートはできるだけさけましょう。
    • 雨が降った後は、滑りやすいので足下に注意しましょう。
    • 危険な箇所でのスマートフォン、タブレット、カメラ、ビデオの撮影はやめましょう。

    3 転倒を防ぐために

    • 滑りにくい靴底と、足首を保護したトレッキングシューズを履きましょう。
    • 湿った岩、浮き石、苔、落ち葉などは、滑りやすいので注意しましょう。
    • 浮き石、木の根などのつまずきやすい場所では、ゆっくりと歩きましょう。
    • 下り坂では、スピードを緩めて歩きましょう。
    • こまめに休憩をとって疲労を防ぎましょう。

    4 落石に遭わないために

    • 落石の危険がある場所は、速やかに通過しましょう。
    • 雪融けの時期は、落石に注意しましょう。
    • 雨の日や雨が降った後は、落石がおこりやすいので注意しましょう。
    • 林道などの崖下では、休憩をしないようにしましょう。
    • 石を落としてしまったら、大声で下にいる人に知らせましょう。

    5 安全に沢を渡るために

    • 沢の流れは、見た目よりずっと力があるので注意しましょう。
    • 水深が浅い場所や足元が安定した箇所を探して渡りましょう。
    • 裸足(はだし)で渡ることはやめましょう。
    • 沢を渡るときは、丈夫な棒か、ストックを利用しましょう。
    • 仲間がいるときは、手をつなぎ互いに支えあいながら渡りましょう。


    お問合せ先

    計画保全部 保全課
    担当者:森林利用係
    ダイヤルイン:027-210-1179