このページの本文へ移動

林野庁

メニュー
  • 海からの有明山
    海からの有明山 海からの有明山
  • 有明山風景林から厳原市街を望む
    有明山風景林から厳原市街を望む 有明山風景林から厳原市街を望む
  • 清水山城跡
    清水山城跡 清水山城跡
  • 初夏の緑鮮やかな有明山
    初夏の緑鮮やかな有明山 初夏の緑鮮やかな有明山
  • 有明山頂上
    有明山頂上 有明山頂上
  • 万松院
    万松院 万松院

有明山風景林

59.77ha

標高  全般:200~400m/最高:558m(有明山山頂)/最低:120m

国境の島の自然と悠久の歴史を感じる ― 対馬の嶺・有明山 ―

国境の島の自然と悠久の歴史を感じる ― 対馬の嶺・有明山 ―

最新情報
最新情報はこちら
お出かけの際は、オフィシャル観光情報等をご確認ください。
地域
九州
アクティビティ
花見(ゲンカイツツジ)(含む周辺・近郊) 紅葉狩り(含む周辺・近郊) バードウォッチング(含む周辺) ピクニック広場(芝生広場等) 登山(含む周辺) 貸し自転車(「レクリエーションの森」外) ガイドツアー(含む周辺)(場合によっては有料) 神社仏閣巡り(「レクリエーションの森」外)(施設利用、アクティビティ参加は有料):万松院
概要
地理的・地形的特徴
対馬南部の有明山山系の丘陵地帯に位置し、有明山を中心として小峰が連なり、山頂部を除いて比較的急峻な地形となっています。フェリーで厳原港へ向かう途中、正面に最も大きく見える山が、有明山です。山頂部は平坦で草原が広がり、昼食や休憩などのんびり過ごすことができます。眼下には清水山城跡や厳原の町が広がり、また、山頂からは、矢立山(648m)や白嶽(515m)リアス式海岸の入り組んだ地形で風光明媚な浅茅湾(あそうわん)を望むことができます。
歴史的・文化的特徴
万葉集14巻3,516の防人の歌に、「対馬の嶺は下雲あらなふ上の嶺にたなびく雲を見つつ偲はも」があります。この歌は故郷を離れた防人(朝鮮半島との戦いである633年の「白村江の戦い」の後、北九州(対馬、壱岐、福岡)を守るために遠方から、集められた兵士)たちが、故郷に残してきた家族や恋人に想いをはせる情景を詠んだものです。歌の中の「対馬の嶺」は有明山とは限らないのですが、厳原港から最も大きく見える山であることから、これが有明山であるとも考えられます。
当時から、対馬は「国境の島」として、戦いの最前線の島として、近隣の国と重要な関係を持ってきましたが、国交が回復すると、今度は親交の島として歩んできました。
眼下には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際(1591年)に築城したと言われる「清水山城跡」があり、階段状の山城で全国的にも類を見ない城で国指定の記念物となっています。近隣には、石川県前田家墓地、山口県毛利家墓地と並び、日本三大墓地に数えられる対馬藩守護代宗家十万石の菩提寺「万松院」をはじめ、かつての対馬を偲ぶ多くの遺跡が残っています。時代の流れとともに、移り変わってきた激動の「国境の島・対馬」は歴史的、文化的に貴重な場所として注目されています。
気候等と植生・野生生物
3月下旬から4月にかけて、日の当たる尾根筋や山頂近くで鮮やかなゲンカイツツジが、葉が展開する前に枝先に淡紅色の花を数輪つけ、冬枯れの寂しい風景のなかでひときわ美しい花を咲かせます。このころ、足元ではフデリンドウやシハイスミレなどの可憐な植物が開花し、対馬に春の訪れを告げます。梅雨時になるとヤマボウシの白い花が見頃を迎えます。
登山道は一部ヒノキの人工林を通るところもありますが、スダジイやヤブツバキ、アカガシなどの照葉樹林も残り、林床ではアリドオシなどをよく見かけます。植林されたヒノキは、色合いや香りに独特の特徴のあるヒノキで、対州ヒノキと呼ばれており、ブランド展開されています。
楽しみ方
登山口は厳原港や飲食店などが集中する厳原町中心部に近く、徒歩でアクセスできます。山頂まで片道2時間程度で危険な場所も少なく、初心者でも登りやすい山と言えます。
山頂部は開けた草原が広がっており、春や秋には心地よい風を感じながら、昼食等を取ることができ、また、気象条件に恵まれれば、朝鮮半島や壱岐の島影を見えることができます。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築城した清水山城跡を経由するルートもあり、「国境の島・対馬」の自然と歴史に触れながら、登山をすることもできます。戦国時代よりも昔から、変わらずたたずむ有明山に悠久の人々を思いながら、トレッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
お知らせ
恒例イベント
対馬観光物産協会では例年、9月に城山ダンギクトレッキング、10月に有明山清掃トレッキングなど、年数回程度のトレッキングイベントを開催しています。
注意(動植物)
マダニ:笹地は注意。長袖、長ズボンの着用は必須。
注意(危険箇所)
山頂へ登る最後の直線は、石が多く滑りやすいため、注意が必要。
利用案内
入園料
無料
開園時間・期間・時期等
日中等、安全に支障がない時間
宿泊の選択肢
厳原町に民宿、ホテルがあります
施設
トイレ・水飲み場(「レクリエーションの森」外) バリアフリートイレ(「レクリエーションの森」外) 駐車場(「レクリエーションの森」外)(場合によっては有料) 自動販売機(「レクリエーションの森」外) 売店(「レクリエーションの森」外) レストラン・食堂(「レクリエーションの森」外) 無料公衆無線LAN(Wi-Fi)(「レクリエーションの森」外) 見本林・植物園(「レクリエーションの森」外):対州ヒノキ 世界遺産・文化財(国指定)(「レクリエーションの森」外):清水山城跡 宿泊施設(ホテル・旅館等)(「レクリエーションの森」外)
園内図
pdfはこちら
所在地
長崎県対馬市厳原町下原 有明山
アクセス
公共交通機関を使う場合
〈最寄り駅・停留所からのアクセス〉
  • 厳原港フェリーターミナル→(対馬バス:5分)→対馬市交流センター前→(徒歩:5分)→有明山登山口(万松院(ばんしょういん)側)
  • 厳原港フェリーターミナル→(徒歩:20分)→有明山登山口(万松院側)
  • 対馬空港→(対馬バス:30分)→対馬市交流センター前(徒歩:5分)→有明山登山口
〈最寄り駅・停留所までの主要駅等からのアクセス〉
  • 博多駅→(西鉄バス:17分)→博多港→(九州郵船高速船:135分)→厳原港
車の場合
〈アクセス〉
  • 対馬空港→(一般道:約25分)→対馬観光物産協会(ここで車を置いてください)→(徒歩:10分)→有明山(万松院側)
  • 対馬空港→(一般道:約25分)→有明山(上見坂(かみざか)側)
〈駐車場の駐車台数・駐車代金〉

近隣の駐車場を利用

最寄りの他の観光施設等
  • 万松院、八幡宮神社、清水山城跡、お船江跡、白嶽(しらたけ)
森林管理署連絡先
林野庁九州森林管理局 長崎森林管理署 業務グループ 森林ふれあい担当
地域の他の
観光情報
一般社団法人 対馬観光物産協会[外部リンク]
オフィシャル
観光情報
レク森協議会
有明山レクリエーションの森管理運営協議会
(対馬市役所観光商工課)
サポーター
その他

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader