このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    自然再生モデル事業

      生物多様性の保全及び継続的な利用を図ることを目的とした「自然再生推進法」が制定され、北見市端野町緋牛内の国有林、通称「オホーツクの森」の一部の森林について、広葉樹と針葉樹が適度に混じった、色々な木や草の種類がいっぱいある山を作ろうという目的で、「自然再生モデル林」を設定しました。

    自然再生モデル林

       「自然再生モデル林」は次の4つのエリアに分けて、それぞれの状況に合わせた各種取組みを実施しています。

       (ア) 自然の力による再生エリア(12.01 ha)
           針葉樹の他に広葉樹が侵入し生長しているので、このまま自然の力で針広混交林へ再生していきます。

       (イ) 森林施業を実施するエリア(55.08 ha)
           間伐等を実施し、他の樹木の発生や生長を促進します。

       (ウ) 樹種転換エリア( 9.20 ha)   植栽箇所位置図(PDF : 393KB)
           外来種であるストローブマツの間伐等を行いながら、植樹等により針広混交林を目指します。

       (エ) 人工林観察エリア( 2.64 ha)
           人工林施業の観察・学習のための作業を行います。


    なぜ、針広混交林に誘導するの?

     

    色々な木や草の種類がいっぱいある山にすると、色々な動物や鳥などが住むようになり、山そのものが豊かになります。

    模式図


    カミネッコンを用いた植樹の様子 エゾシカ食害防止シート設置の様子
    カミネッコンを用いた植樹 エゾシカ食害防止シート設置の様子

    お問合せ先

    常呂川森林ふれあい推進センター
    〒090-8588 北見市北斗町3丁目11-3
    【Tel】0157-23-2960

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader