このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー


    森の撮っておき!

    北海道国有林の大自然、森林づくりの現場などから届いた”HOTな写真”を掲載していくギャラリーです

    森林(もり)の撮っておき!(2019年11月)

    雪の中のキノコ11月28日(木曜日)撮影

    雪の積もる中でエノキタケが生えていました!

    エノキタケ
    雪をかぶったエノキタケ

    栽培されているエノキタケは真っ白で細長いイメージですが、天然のエノキタケは肉厚で短く、黄色に色づきます。

    ユキノシタという名で呼ばれることが多く、ヤナギの立ち枯れによく発生します。

    ヤナギの倒木から発生
    ヤナギの倒木から発生

    触ってみると固く凍りついていたのか、ばらばらに割れてしまいました。

    (西紋別支署北雄森林事務所  寺田)

     

    国土地理院の地理院地図に「北海道大分水点」が掲載されました 11月28日(木曜日)撮影

    11月28日(木曜日)、当ホームページでも紹介した「北海道大分水点」が国土地理院の地理院地図に掲載されました。

    本日、地理院地図に掲載されました。
    本日、地理院地図に掲載されました。
    https://maps.gsi.go.jp/#16/43.595078/143.142489/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

    当ホームページ参照
    【プレスリリース】北海道大分水点に石碑を設置
    【各地からの便り】北海道大分水点に記念碑を設置
    【森林の撮っておき】北海道大分水点の碑を記念し除幕式 10月12日(土曜日)撮影

    北海道産木材製品展inサッポロファクトリー 11月24日(日曜日)撮影

    11月24日(日曜日)、クリスマスムード溢れるサッポロファクトリーのアトリウムスペースで、北海道木材産業共同組合連合会が主催する北海道の森で育った“木”から生まれた木製品の展示とトークイベントが開催され、積み木や木のプール、ストーブなどの体験ブースの他、道産材で作った構造材の展示もあり、北海道産の木材に見て、触れて、遊べる一日となりました。

    渡辺洋子アナウンサーと北海道森林管理局の平田事業企画係長

    トークステージでは、渡辺陽子アナウンサーと北海道森林管理局の平田事業企画係長が、お山ん画などの作品制作のきっかけや、作品を通して感じて欲しい事柄のほか、戦後に植えられた北海道の人工林が、成長して今まさに使う時期がきていて、せっかく育った木を大切に使って、次の世代につなげていくために新たな木を植える時期に来ていることや、森林が地球環境を守ることに貢献していること等をお話しました。

    トークステージの最後には、平田係長が「森林のことを楽しく学んで、体感して、北海道の森林の応援団になってください」と呼びかけました。

    (広報主任官 志鎌)

    まつぼっくりに色をぬって木にかざろう 11月18日(月曜日)撮影

    11月18日(月曜日)、北海道森林管理局の1階ウッディホールで、 「 まつぼっくりに色をぬって木にかざろう」  を行いました。

    まつぼっくりに色をぬって木にかざろう

    近隣の小学生など約50名が参加して、まつぼっくりやコースターに思い思いのデコレーションをしました。

    まつぼっくりやコースターに思い思いのデコレーションをしました

    完成した作品は、 庭のアカエゾマツなどの樹木に飾りました。

    クリスマスバージョンのリン子ちゃんといっしょに
    クリスマスバージョンのリン子ちゃんといっしょに

    (広報主任官 志鎌)

    まつぼっくりに色をぬって木にかざろう 11月11日(月曜日)撮影

    11月18日(月曜日)に、北海道森林管理局の1階ウッディホールで
    「まつぼっくりに色をぬって木にかざろう 」を行います。

    イベントポスター
    画像をクリックすると拡大されます

    時間は、10時30分~12時(受付 10時~10時30分)
    先着 50人とさせていただきます。

    もうすぐ、クリスマスです。
    みんなで一緒に、クリスマスの飾り付けをしましょう!

    まつぼっくりの準備中

    飾り付け用まつぼっくりを準備してお待ちしています。

    (広報主任官 志鎌)

    くくりわな講習会 11月7日(木曜日)撮影

    11月7日(木曜日)に千歳市支笏湖市民センターにて、今年2回目の「職員によるくくりワナ設置の講習会」を実施しました。

    講習会
    室内講習

    当日は、27名が参加し、座学(くくりワナ捕獲技術講習)と実技(猟具の使用)を行い、実技については、現地での実施を予定していましたが悪天候のため室内での実施となりました。

    くくりワナ
    くくりワナ、設置時の必要器具

    特定非営利活動法人Envision環境保全事務所からくくりワナの仕組みや設置場所の選定のご指導を受けました。

    第1回講習会の内容はこちらからご覧いただけます。

    (保全課 利用調整係  延原)

     

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271