このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    森の撮っておき!


    北海道国有林の大自然、森林づくりの現場などから届いた”HOTな写真”を掲載していくギャラリーです

    森林(もり)の撮っておき!(2013年11月)

    黒岳(2013年11月24日撮影)

    スキー場のオープンが待ちきれず、新雪を求めて黒岳に登ってきました。

    当日は、雲一つ無い快晴でほぼ無風、最高の登山日和でした。

    黒岳山頂がはっきり見えます

    黒岳山頂がはっきり見えます。

    夏に来たときとは景色が一変していました

    夏に来たときとは景色が一変していました。

    北鎮岳(左奥)と凌雲岳(左手前)

    北鎮岳(左奥)と凌雲岳(左手前)

    白雲岳

    白雲岳

    強風と低温で、雪が岩にへばりついています

    強風と低温で、雪が岩にへばりついています。

    ニセイカウシュッペ山(左)、平山(中央)、屏風岳(右)などが見えました

    ニセイカウシュッペ山(左)、平山(中央)、屏風岳(右)などが見えました。

    マネキ岩も雪をかぶっていました

    マネキ岩も雪をかぶっていました。

    (撮影者:企画課 林政推進係 柴田 嶺)

    写りこんだ物体の正体は?(2013年11月21日撮影)

    境界巡視中、境界を確認するため写真撮影したところ、何かが写り込んでいました!

    写真の赤い矢印のところに何かあります。

    写真に赤い矢印のところに何かあります

    写りこんでいたのは、エゾシカの角付き頭蓋骨でした!しかも2個、親子でしょうか?

    写りこんでいたのは、エゾシカの角付き頭蓋骨でした

    貴重な資料となりそうなので、回収して保管することにしました。

    貴重な資料となりそうなので、回収して保管することにしました

    左側と右側が、この日回収したものです。中央は昨年回収したものです。

    特に、左側のエゾシカ頭蓋骨は、角・上顎・下顎があり、貴重な資料となりそうです。

    (撮影者:根釧西部森林管理署 阿寒湖畔森林事務所 森林官 秋元 郁弥)

    これは何の実でしょうか…?(2013年11月5日撮影)

    林道巡視を実施してる際、林道上でエゾリスが何か食べていたので、近場に寄って確認してみたところ、赤色の何かの実のような物を食事していたみたいです。

    近場に目を向けると、同じような実が何個も転がっていました。

    いったい何の木に実る物なのでしょうか…?

    何の実でしょうか?

    何の実でしょうか?

    こんな感じで枝にぶら下がってるのでしょうか?

    こんな感じで枝にぶら下がってるのでしょうか? 

    正解は…ホオノキの成熟した実でした。

    ホオノキは、モクレン科(落葉高木)の植物の比較的原始的な特徴を受け継いでる木と言われており、葉は芳香があり、殺菌作用があるため食材を包んで、朴葉寿司、朴葉餅などに使われています。

    6世紀の王塚古墳の発掘時には、玄室の杯にホオノキの葉が敷かれていたのが見つかっています。

    材は堅いので下駄の歯(朴歯下駄)などの細工物に使われたり、水に強く殺菌効果、手触りが良いため、和包丁の柄やまな板、日本刀の鞘にも用いられているそうです。勉強になりましたか?

    (撮影者:根釧西部森林管理署 阿寒湖畔森林事務所 森林官 秋元 郁弥)

    支笏湖の紅葉(2013年11月1日撮影)

    仕事で支笏湖方面へ行ってきました。

    湖畔にはまだ紅葉が残っていました。

    ポロピナイより。湖畔にはまだ紅葉が残っていました。

    ポロピナイの駐車場より。

    ポロピナイの駐車場より。

    対岸には風不死岳がきれいに見えていました。

    対岸には風不死岳がきれいに見えていました。

    ナナカマドとノブドウの実。

    ナナカマドとノブドウの実。ヤマブドウと違い、ノブドウの実は食べられません。

    オオウバユリは種を出し終わり、殻が残っていました。

    オオウバユリは種を出し終わり、殻が残っていました。

    ミズナラに絡みつくツルアジサイも紅葉(黄葉)していました。

    ミズナラに絡みつくツルアジサイも紅葉(黄葉)していました。

    ハウチワカエデの紅葉

    ハウチワカエデの紅葉

    こちらのハウチワカエデは黄色でした。

    こちらのハウチワカエデは黄色でした。
    同じ樹種でも、温度や光の当たり具合などの環境条件の違いで、違う色に紅葉することもあるようです。

    林床ではフッキソウが白い実をつけていました。

    林床ではフッキソウが白い実をつけていました。

    (撮影者:企画課 林政推進係 柴田 嶺)

    お問合せ先

    総務企画部企画課

    ダイヤルイン:050-3160-6275