ホーム > 政策情報 > 事業概要 > 民有林との連携 > 北の国・森林づくり技術交流発表会 > 平成22年度北の国・森林づくり技術交流発表会の概要


ここから本文です。

平成22年度北の国・森林づくり技術交流発表会の概要

北海道森林管理局では、森林・林業に係る技術情報等の共有を図るため、平成23年1月27日(木曜日)と28日(金曜日)の2日間にわたり局大会議室を会場に「北の国・森林(もり)づくり技術交流発表会」を開催し、約200名の一般来場者等を前に森林管理署・自治体、企業、高等学校、NPOなどから全34課題の発表と試験研究機関からの特別発表が行われました。

1日目は「森林技術部門」として複層林における下木の取扱い、GPSとGISの連携、事業体と連携した低コストな山づくりなどについて16課題、「国民の森林部門」として森林認証制度の効果、地域に期待される森林環境教育などについて8課題、「高校部門」としてトチノミの食用利用、静内二十間道路桜並木を活用した環境教育、トンボを通して見る石狩川の自然再生の3課題の計27課題の一般発表がありました。 

2日目の午前中は「森林ふれあい部門」として月形スギ保護林の自治体と連携した取組み、知床からの情報発信の広域化など計7課題が発表されました。

 どの課題も熱のこもった発表で、各課題に対して活発な質疑応答も行われました。

 2日目午後からは、試験研究機関からの3課題の特別発表、続いて発表会を締めくくる特別講演として、北海道大学大学院農学研究院教授柿澤宏昭氏より「森林・林業再生プランと北海道国有林」と題して特別講演をいただきました。

 森林・林業基本政策検討委員会委員としての柿澤教授の特別講演には、数多くの聴衆が耳を傾け、まさに固唾を飲んで聞きいっている、といった様相でした。森林・林業再生のための様々な提言、北海道国有林の縦割り行政にも言及されるなど、大変興味深い講演となりました。

 期間中、庁舎1回ウッディホールでのパネル展も同時開催し、下川町、寿都町、有限会社サンエイ緑化、北海道札幌旭丘高等学校、北海道岩見沢農業高等学校、石狩地域森林環境保全ふれあいセンター、知床森林センターの7団体によるポスター展示も開催され、こちらにも多くの来場者が立ち寄り熱心に見入っていました。

 

部門

発表題名・要旨

所属

発表者

受賞

森林技術 砂坂海岸林における荒廃地復旧事業の軌跡(PDF:535KB)

檜山森林管理署

矢沢俊悟

内田勝弘

 
天然林での樹種の多様化を図る更新方法の開発(PDF:500KB)

北海道森林管理局森林技術センター
森林総合研究所北海道支所

同上

真庭利明

飯田滋生

倉本惠生

 
ガルトネル保護林(ブナ人工林)における更新状況調査(PDF:632KB)

北海道大学造林学研究室
渡島森林管理署

同上

斎藤秀之

穂積玲子

中野英昭

 
カラマツ複層林における下木の間伐(PDF:742KB) 根釧西部森林管理署 重藤有史 特別賞
紅葉山択伐試験地58年を経て(PDF:697KB) 北海道森林管理局指導普及課 足立康成  
針広混交林への誘導に向けた除伐方法(除伐2類の活用)(PDF:538KB)

宗谷森林管理署

同上

同上

畠義博

高木理絵

石水尚輝

局長賞
法面保護工の選定と種子配合等による発芽率の検証(中間報告)-(PDF:379KB) 留萌北部森林管理署 星雄介  
GPS(MobileMapper6)の実用的活用と国有林GISとの連携(PDF:547KB)

十勝西部森林管理署東大雪支署

同上

片山青澄

中塚祥憲

 
支笏湖周辺風倒被害地における更新状況と今後の課題(PDF:617KB)

胆振東部森林管理署

同上

菅田健太郎

三弊宣明

 
森林管理署における自動撮影装置による野生動物の調査について(PDF:582KB)

後志森林管理署

同上

野崎龍彦

高久雄太

 
山取り苗と表土ブロックによる土場跡地の緑化(PDF:552KB)

十勝東部森林管理署

同上

帆足直也

三間武

日本森林技術協会理事長賞
「アカエゾマツ人工林の間伐モデル林」の成長経過について(PDF:712KB) 上川総合振興局北部森林室普及課 石川博道  
神居古潭地区におけるエゾシカ食害の現況把握と食害防止事業の評価(PDF:668KB) 株式会社森林環境リアライズ
上川中部森林管理署

山口信一

坂後浩

 
スーパーF1とグイマツ雑種F1との比較について(PDF:575KB)

上川北部森林管理署

同上

成澤潤一

津田元

 
森林を活用したまちづくり(PDF:488KB) 下川町地域振興課環境モデル都市推進室 長岡哲郎  
当署の低コスト・高効率作業システムの取組みについて(PDF:702KB)

十勝西部森林管理署

同上
有限会社サンエイ緑化

北章吾

日野道俊

邊見秀明

奨励賞
国民の森林 多様な調査手法に対応した新型樹種別再掲表等の活用について(PDF:577KB) 空知森林管理署 土屋修久 日本森林林業振興会会長賞
森林認証取得の経緯と効果等について(取得後3年間をふり返って)(PDF:529KB) 網走西部森林管理署 太田尚哉  
国民目線に立った国有林の利用とPRについて(PDF:593KB)

日高北部森林管理署

同上

三上祥隆

阿部聡

 
地域のもりから学ぶ森林づくり「森林の生物多様性を学ぶ」(PDF:767KB)

石狩地域森林環境保全ふれあいセンター

定山渓中学校

同上

松本誠

高橋美咲

陰山鉱太

局長賞
我が署における人材育成活動(PDF:710KB)

網走西部森林管理署西紋別支署

同上

国沢修

貞廣久男

特別賞
パイロットフォレストを活用した森林・林業の普及・啓発の取組み(PDF:623KB) 釧路湿原森林環境保全ふれあいセンター

林直樹

朝倉基博

 
国民の共有財産である国有林の利用について(PDF:688KB) 占冠・村づくり観光協会
上川南部森林管理署

竹林利広

佐藤和秋

 
地域に期待される森林環境教育等を目指して!(PDF:607KB)

常呂川森林環境保全ふれあいセンター

同上

栄平男

小國敬篤

 
高校 保存食・救荒食の再現、トチノミの食用利用について(PDF:584KB)

岩見沢農業高等学校

同上

同上

岩田和馬

三本漆岳人

橋本勇太

奨励賞
「しずない二十間道路桜並木」を活用した環境教育プロジェクトの実践(PDF:699KB)

北海道静内農業高等学校

同上

同上

日高南部森林管理署

館山一樹

反保大地

五十嵐直樹
山本謙也

局長賞
トンボを通して見る石狩川の自然再生Part2.
~トンボの多様性から水辺の環境を診断~(PDF:602KB)

北海道旭丘高等学校生物部

同上

内田葉子

岩田夏実

奨励賞
森林
ふれあい
月形スギ保護林の保護対策について(第3報)(PDF:559KB)

空知森林管理署

同上

菊地浩司

井田悠一郎

 
海と山の森林づくり
~循環する社会を目指した取組み~(PDF:532KB)
寿都町役場産業振興課 土開直樹 奨励賞
知床からの情報発信
~イベント集客区域の広域化への検討~(PDF:588KB)

知床森林センター

同上

島田智美

中嶋祐輔

 
黒松内岳ブナ林再生プロジェクトの2010年度活動報告と林内のブナ苗畑作りについて(PDF:594KB)

黒松内岳ブナ林再生プロジェクト実行委員会

同上

同上

新川幸夫

斎藤均

茂尾実

奨励賞
大沼地域自然再生モデル事業の取組について(経過報告)(PDF:512KB) 駒ヶ岳・大沼森林環境保全ふれあいセンター 梅田三幸  
我が署における森林教室の取組みについて(より森林に親しんでもらうために)(PDF:499KB)

留萌南部森林管理署

同上

同上

畠中寿明

渡邉博司

渕上優也

 
国民参加の森林(もり)づくりのボランティア団体との取組み(PDF:641KB) 石狩森林管理署 菊地誠 局長賞

注1)特別発表、講演を除く

注2)「発表題名・要旨」欄中、「除伐2類」及び「自然再生part2」の「2」はローマ数字である

 

平成22年度 北の国・森林づくり技術交流発表集

表紙・あいさつ・目次・点描(PDF:2,138KB)

森林技術部門

国民の森林部門

高校部門

森林ふれあい部門

特別発表

特別講演

森林・林業再生プランと北海道国有林(PDF:1,214KB)    北海道大学  大学院農学研究院 教授 柿澤 宏昭氏

講評・受賞者一覧・審査委員・あとがき(PDF:697KB)

お問い合わせ先

森林整備部技術普及課
ダイヤルイン:050-3160-6285

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集