ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 上川中部森林管理署 > ボランティア活動


ここから本文です。

上川中部森林管理署

ボランティア活動

親と子協働の森

社団法人北海道森と緑の会と協定を結び、植樹活動をしていただいています。

親と子協働の森1

親と子協働の森2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「社会貢献の森」整備協定に基づく森林整備活動

  社団法人旭川林業土木協会と整備協定を結び、活動実施主体として「旭川森人の会」を設立して、市民や企業等にボランティアによる参加を

呼びかけ、外国樹種見本林において、歩道の整備や下刈作業をしていただいています。

チップ敷下草刈

巨樹「森の神様」(カツラ)

巨樹・巨木保護協議会では巨樹の保全活動を行っています。

巨木(カツラ)

美瑛町 幹周り11.5m 樹高31m

登山道整備

美瑛山岳会

美瑛山岳会と協定を結び登山道整備をしていただいています。

林窓会

国有林OB、関係団体の方々による外国樹種見本林の整備などのボランティア活動が行われています。

補植

十勝岳愛護少年団

十勝岳登山道の清掃、紙ポット苗の植樹などを行っていただいています。

十勝岳愛護少年団

森林管理局の案内

リンク集