ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 上川中部森林管理署 > 沿革と組織


ここから本文です。

上川中部森林管理署

沿革と組織

庁舎

上川中部森林管理署庁舎

沿革

 北海道国有林形成までの沿革

 

国有林の沿革

  • 明治41年 6月 北海道国有林に5営林区署16分署が設置され、旭川村に上川営林区署が設置される。
  • 大正 8年 4月 旭川営林区署に改称される。
  • 昭和22年 5月 林政統一により、北海道国有林が農林省所管となり、旭川営林局旭川第一営林署となる。
  • 昭和22年10月 旭川第一営林署が旭川営林署に、旭川第二営林署が神楽営林署にそれぞれ改称される。

 同時に上川営林署が新設される。

  • 昭和35年 8月 上川営林署から大雪営林署が分割・新設される。
  • 昭和37年 8月 神楽営林署から美瑛営林署が分割・新設される。
  • 昭和54年 1月 旭川営林局が旭川営林支局に改組される。
  • 昭和57年 3月 旭川営林署に神楽営林署が統合・廃止される。
  • 平成 4年 3月 大雪営林署が上川営林署に統合され、大雪森林センターに改組される。
  • 平成11年 3月 上川・美瑛両営林署が旭川営林署に統合され事務所に改組、上川中部森林管理署となる。
  • 平成13年 8月 大雪森林センター及び美瑛事務所が廃止される。
  • 平成16年 3月 上川事務所が廃止される。

 

御料林の沿革

  • 明治22年10月 上川郡所在山林原野4万5千町歩が御料地に編入される。
  • 明治23年 6月 北海道内200万町歩の山林原野を御料地に編入終了。
  • 明治27年12月 200万町歩の内、見込み63万町歩(後、実測の結果90万余町歩)を残して、北海道庁に返還される。
  • 明治28年 1月 神楽村に御料局札幌支庁上川出張所が設置される。
  • 明治40年11月 帝室林野管理局札幌支庁上川出張所に改称される。
  • 大正 3年 8月 札幌支庁が札幌支局に改称される。
  • 昭和6年 上川出張所が旭川出張所に改称される。
  • 昭和12年10月 旭川支局が新たに設置される。
  • 昭和18年 8月 支局が地方帝室林野局に改称される。
  • 昭和22年 4 月 林政統一により、御料林が農林省所管となり、旭川地方帝室林野局旭川出張所が旭川第二営林署となる。

 

 組織変遷

組織

組織図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森林管理局の案内

リンク集