このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    技センとは?

    森林技術・支援センター(技セン)とは?

    北海道森林管理局 森林技術・支援センターは、「森林・林業に関する技術開発及びその普及・支援」を行う機関として士別市に設置され、これらの事業を企画・立案し、実行しています。

    設立の経緯

    北海道森林管理局 森林技術・支援センターは、平成7年3月に国有林野を利用して行う森林・林業に関する技術開発を行うことを目的として、旧旭川営林支局の新しい機関「森林技術センター」として発足しました。

    平成25年4月からは、これまで企業特別会計(いわゆる国営企業)として運営されていた国有林野事業が一般会計化(一般行政機関)されたことから、開発している森林・林業技術などを広く普及し、その活用を支援していくために「森林技術・支援センター」に改組されました。

    基本方針

    北海道森林管理局 森林技術・支援センターでは、豊かな北の森林資源を未来へと引き継ぐために、地域の森林の特性に応じた多様な森林づくりとして、「北方系森林生態群育成技術開発中心型」の技術開発とその普及・支援へを目指し、日々努力を重ねています。

    北方系森林生態群育成技術開発

    北海道の国有林においては、亜寒帯性の針葉樹(トドマツ、エゾマツ、アカエゾマツ)と温帯性広葉樹(ミズナラ、シナノキ、センノキ、カンバ類)が混交する森林を形成する特徴を有し、また、入植当時から林野火災等による広葉樹二次林の成立、過去の歴史の中で造成されてきた人工林(トドマツ、エゾマツ、アカエゾマツ、カラマツ、ストローブ等)、あるいは天然林施業の推進により造成された育成天然林等、その樹種及び生態は多種・多様であることに加え、気象条件等、取り巻く自然環境も厳しいことから複雑な森林形態を形成しています。

    これを総称して、北方系森林生態群と称することとしています。

    そのため、森林の造成等に当たっては、立地条件、目的とする樹種、造成しようとする森林の種類によって種々の技術が必要とされています。

    特に、日本最北に位置し気象条件が厳しい中にあって複雑な森林形態を形成することから、森林施業も種々の技術が必要とされており、森林の有する公益機能の高度発揮に対する国民の要請がますます高まっている中で、これらの課題に関わる技術開発や、指導普及等を積極的に展開することを通して地域に貢献し、開かれた国有林としての役割を果たすことが重要となっています。

    技術開発目標

    北海道森林管理局 森林技術・支援センターでは、森林の公益的機能を重視したこれからの国有林野の管理経営に対応する新しい森林づくりを目指し、北海道森林管理局技術開発委員会で設定された、下記の技術開発目標を達成するために、様々な技術開発課題に取り組んでいます。

    • 林業の成長産業化に資する造林・保育・生産技術の確立
    • 公益的機能の高度発揮のための森林施業及び保全技術の確立
    • 効率的な森林管理及び健全な森林の育成技術の確立

    組織

    北海道森林管理局森林整備部(札幌市)の組織として、士別市に設置されています。       

    • 所  長
    • 副所長(1)
    • 森林技術専門官(1)
    • 森林技術普及専門官(1)
    • 企画係(1)
    • 業務係(1)
    森林技術・支援センター位置図
    topへ戻る

    お問合せ先

    森林技術・支援センター

    〒095-0015
    北海道士別市東5条6丁目
    TEL 0165-23-2161
    TEL 050-3160-5755(IP)

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader