このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    木の文化を支える森

    歴史的な木造建築物や伝統工芸などの「木の文化」を後世に継承していくためには、必要な木材や樹皮などの資材を供給する
    森林が不可欠です。こうした森林を守り育てる活動に共感し、参加したいという方々の声に応えるため、地域の協議会などと
    森林管理署長などが協定を結び、活動のフィールドとして活用していただく制度です。

    木の文化を支える森一覧表

    中部森林管理局管内では、木の文化を支える森が8箇所設定されています。(令和6年2月28日現在)

    番号 名称 実施主体 所在地 森林管理署等 国有林名 面積(ha) 協定始期

    1

    道祖神祭りの森 地縁団体  野沢組 長野県
    下高井郡
    野沢温泉村
    北信森林管理署 池の沢  ほか 19.21 H15.10.10

    2

    戸隠竹細工の森 戸隠竹細工の
    森づくり協議会
    長野県
    長野市
    北信森林管理署 戸隠山 390.05 H17.06.07

    3

    小海町御柱の森 小海町御柱の森協議会 長野県
    南佐久郡小海町
    東信森林管理署 八ヶ嶽 10.61 H28.04.21

    4

    御柱の森 御柱の森づくり協議会 長野県
    諏訪郡下諏訪町
    南信森林管理署 東俣 383.46 H14.11.26

    5

    御柱の心をつなぐ森 自然と地域と人
    を結ぶ協議会
    長野県
    上伊那郡辰野町
    南信森林管理署 横川 14.36 H27.03.26

    6

    檜皮の森 公益社団法人
    「全国社寺等屋根
    工事技術保存会」
    長野県
    木曽郡南木曽町
    木曽森林管理署
    南木曽支署
    賤母 71.36 H14.11.07

    7

    南木曽伝統工芸の森 南木曽伝統工芸の森
    育成協議会
    長野県
    木曽郡南木曽町
    木曽森林管理署
    南木曽支署
    南蘭 2.83 H18.05.26

    8

    裏木曽古事の森 裏木曽古事の森
    育成協議会
    岐阜県
    中津川市
    東濃森林管理署 加子母裏木曽 23.20 H16.10.08

    位置図




    概要

    1.道祖神祭りの森

    地縁団体法人「野沢組」が、北信森林管理署池の沢国有林で、国の重要無形民族文化財に指定されている「道祖神祭り」で
    使用される資材を将来にわたり持続的に供給可能な山づくりを行うため、歩道整備、つる切り、除伐等の森林整備活動を実施
    しています。



    2.戸隠竹細工の森

    戸隠竹細工協議会が、北信森林管理署戸隠山国有林で、長野県北信地方の伝統工芸品である竹細工に使用するネマガリダケ
    (チシマザサ)を将来にわたり継続的・安定的に確保可能な山づくりのため、除伐や歩道修理などの森林整備、パトロールに
    よる保護と育成を実施しています。



    3.小海町御柱の森

    小海町御柱の森協議会が、東信森林管理署八ヶ岳国有林で、小海町の伝統行事である御柱祭で使用するモミを将来にわたり
    持続的に確保するため、協議会員や地元住民・ボランティア等によるモミの保護、林地保全等の森林整備活動を実施してい
    ます。

    4.御柱の森

    御柱の森づくり協議会が、南信森林管理署東俣国有林で、七年に一度執り行なわれる御柱大祭で使用される御柱用のモミを
    将来にわたり供給可能な山づくりを行うため、モミの植込・つる切・歩道修理・ニホンジカ被害対策等の森林整備、賦存状況
    調査等を実施しています。



    5.御柱の心をつなぐ森

    自然と地域と人を結ぶ協議会が、南信森林管理署横川国有林で、七年に一度執り行なわれる御柱大祭で使用されるモミを将来
    にわたり供給可能な山づくりをするため、モミの植込・つる切・歩道修理・ニホンジカ被害対策等の森林整備、賦存状況調査
    等を実施しています。



    6.檜皮の森

    全国社寺等屋根工事技術保存会が、木曽森林管理署南木曽支署賎母国有林で、国宝の社寺等の屋根修復に必要な檜皮(ひわ
    だ)の資材確保と檜皮を採取する原皮師(もとかわし)の育成を目的に、研修会、歩道整備やつる切等の森林整備、檜皮の
    採取等を実施しています。



    7.南木曽伝統工芸の森

    南木曽伝統工芸の森育成協議会が、木曽森林管理署南木曽支署南蘭国有林で、国の伝統的工芸品に指定されている南木曽
    ろくろ細工、長野県の伝統的工芸品に指定されている蘭檜笠や木曽材木工芸品に使用する樹木の育成や伝統文化の継承を
    目的として、将来の伝統工芸品の資材を育てるため下刈や除伐等の整備活動を実施しています。



    8.裏木曽古事の森

    裏木曽古事の森育成協議会が、室町時代から優良な木曽ヒノキの産地として知られ伊勢神宮をはじめ多くの城郭や神社仏閣等
    の木造建造物に用いるため大切に管理されてきた、東濃森林管理署加子母裏木曽国有林の200~400年の超長伐期の豊かな森林
    で、林内清掃等の森林整備活動や、ご神木と共に歩んだ歴史を広める活動を実施しています。

      

    お問合せ先

    森林整備部技術普及課

    担当者:緑の普及係
    電話:050-3160-6548

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader