このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    デジ森NOW!【今がわかるトピックス】

    令和6年4月12日「中部森林管理局(長野市)春の訪れ」






    中部森林管理局(長野市)にも春がやってきました。

    令和6年1月17日 「中部森林管理局に鷺(サギ)が来局」(長野市)




    令和6年1月17日午後、中部森林管理局玄関前に鷺の来局がありました。

    真っ白い毛並みに長い脚が素敵で近づいて写真を撮らせていただきました。(*^-^*)

    令和5年10月11日 富山県立山町「室堂 みくりが池」【レクリエーションの森 室堂自然観察教育林

    湖に山が映し出されハートに見える映えスポットです。

    令和5年6月11日「乗鞍エコーライン」【乗鞍(中信)GSS活動報告より

    雪の壁ができています。乗鞍エコーラインは7月1日まで閉鎖中です。

    令和4年10月12日「秋色の吊り尾根」【上高地GSS活動報告より

    河童橋より、前穂~奧穂の吊り尾根。
    明神周辺の山々の草付きが色付き、緑のハイマツとのコントラスがはっきりしてきました。

    令和4年10月7日「初雪」【乗鞍(中信)GSS活動報告より

    畳平の雪の様子
    昨日の初雪から降り積もった様子です。

    令和4年6月9日「コバイケイソウ」【万波GSS活動報告(飛騨署)より

    7月の花ですが、今年は早くも蕾が見られました。
    数年に一度の開花と言われるコバイケイソウですが白木峰周辺では、今年も楽しめそうな予感がします。

    令和4年4月2日「サクラと庁舎」(中部森林管理局:長野市)

    庁舎のサクラが満開になりました。

    令和4年1月21日「雪」(中部森林管理局:長野市)

    中部森林管理局(長野市)も雪景色です。
    庁舎前に展示してある森林鉄道にも雪が積もっています。

    令和3年7月16日「中央アルプス 木曽駒ヶ岳」

    快晴の中、千畳カールと登山者
    木曽駒ケ岳山頂の様子
    コバイケイソウ(白)とシナノキンバイ(黄) イワベンケイ
    ハクサンイチゲ ウサギギク

    令和3年6月29日「ブナ坂国有林で登山道の雪渓切り」(富山署)

    登山者の安全確保や高山植物の保護を目的として、室堂から雄山へ向かう登山道の雪渓切りが行われました。帰り際には雷鳥を見かけました。

    令和3年6月15日 「天生湿原」の様子(飛騨署GSS活動報告より)

    今年は『コバイケイソウ』の花が沢山咲きました。
    コバイケイソウは毎年咲きません。開花は数年に1度です。

    GSS活動報告はこちらから

    令和3年5月26日「ミズバショウ群生地に電気柵を設置」(飛騨署)

    天生国有林内にあるミズバショウ植物群生地(飛騨市河合町天生)にシカやイノシシ等からミズバショウなど保護するために電気柵を設置しました。

    令和3年4月2日「カルガモが来客」(中部森林管理局:長野市)




    中部森林管理局正面玄関前の池にカルガモのペアーが来局されました。
    滞在時間は30分程度でしたが、池の淵を歩いたり、止まったりして、写真を何カットか撮らせていただきました。最後は、ペアーで、庁舎横のコンビニ方面へ飛び立ちました。また来てね!

    令和3年3月30日「森林鉄道とサクラ」(中部森林管理局:長野市)

    中部森林管理局正面門の横に展示している森林鉄道周辺のサクラが満開です。

    令和3年3月18日「庁舎とウメ」(中部森林管理局:長野市)

    中部森林管理局正面門の横のウメの木が満開です。

    令和3年2月21日中央アルプス「木曽駒ヶ岳」の様子

    木曽駒ヶ岳神社の鳥居には、エビの尻尾がたくさん張り付いていました。



                     写真をクリックすると拡大します。









    千畳敷から乗越浄土に向かう登山者達 宝剣岳から下山中 宝剣岳と登山者達0303









    木曽駒ヶ岳に向かう登山者達 木曽駒ヶ岳神社と御嶽山 千畳敷と下山者達

    令和3年2月13日「小菅山山頂付近」のブナ(長野県飯山市)

    スノーシューで、小菅山に行く途中に、コブだらけのブナの木を発見!
    曲がった枝が絡まって、コブだらけでした。

    令和3年2月13日小菅山(内山国有林)で発見!

    飯山市小菅山に登っている途中に、
    岩肌の氷柱を撮影したところ!

    何か?いるぞ!!

    答えはこちらから!こちらをクリック


    令和3年2月6日の浅間山の状況

    浅間山に関する情報

    令和3年2月5日14時00分、気象庁は浅間山の噴火警戒レベルをレベル2(火口周辺規制)から、レベル1(活火山であることに留意)に引き下げました。

    ※詳細は、長野県ホームページhttps://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/bosai/asamayama.html

    撮影者:東信森林管理署 川口 大二



    写真をクリックすると拡大します。















    浅間山
    (東信署)
    浅間山(前掛山)への
    アプローチ
    (右に蓼科山と
    北八ヶ岳を望む)
    (東信署)
    浅間山(前掛山)への
    アプローチ
    浅間山(前掛山)より
    トーミの頭越しに
    北・中央アルプスを望む
    (東信署)




    浅間山(前掛山)より
    上信越高原と妙高戸隠連山
    を遠くに望む
    (東信署)
    浅間山外輪山・トーミの頭
    (東信署)
    浅間山外輪山・
    トーミの頭と黒斑山
    (東信署)
    前掛山より浅間山火口を望む
    (東信署)

    各テーマのサイトはこちらから







    サイト内の写真の使用をご希望の方は、migoro@maff.go.jpまで電子メールにて、お気軽にご連絡ください。
    使用目的により関係書類の提出をお願いする場合もありますので、予めご承知おきください。