このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    富山管内のGSS等 情報【平成29年】

     

     

    過去の記事

    平成29年11月

    平成29年10月

    平成29年9月

    平成29年8月

    平成29年7月

    平成29年6月

     

    平成29年11月1日(水曜日)【立山地区】

    冠雪を頂く、立山連峰(中央の最も高峰が立山)


    岩と氷の殿堂、多くの登山者を魅了する剱岳

    【薬師地区】

    静寂の暫し眠りにつく薬師岳

    平成29年10月31日(火曜日)【立山地区】

    きのこ協働調査の様子


    林内にそびえる、名も無き巨木


    ナメコが群生した倒木


    美女平探勝路沿いの紅葉のトンネル


    ブナ平の巨木群


    巨木仙洞スギ






















    平成29年10月10日(火曜日)【立山地区】

    歩くアルペンルート(美女平から弥陀ヶ原間)における環境整備
    (立山地区国有林保管協主催の行事)にGSS
    等も参加しました。






    室堂付近では、
    紅葉がちらほら見られます。




    平成29年10月2日(月曜日)~10月4日(水曜日)【朝日地域】

    北又小屋からの登山道のブナ林は紅(黄)葉が始まっています。

    登山道から富山湾を望むことが出来ます。

    登山道脇にはダイモンジソウが咲き誇っています。

    夕日平での赤い絨毯を敷き詰めたような綺麗な紅葉

    カライトソウ

    チングルマ

    GSSによる、グリーンロープの撤去作業

    晩秋まで頑張って咲いている花たち、ミヤマリンドウ

    シロウマアサツキ

    ヨツバシオガマ

    タカネマツムシソウ

    晩秋の朝日岳山頂の光景、霧氷

    霧氷

    少しだけ冬毛になった、ライチョウ

    朝日小屋から雪倉岳へ向かう水平道の一部が付け替えられま
    した。
    水平道という名の登山道でもアップダウンがキツかったので
    すが、これで少しは水平に近づきました。

    平成29年9月21日(木曜日)~9月22日(金曜日)【朝日地域】

    そびえ立つ八峰キレット


    残雪が残る後立山連峰


    天狗の大下りを見上げる


    冬毛混じりのライチョウ

    平成29年9月13日(水曜日)~9月15日(金曜日)【薬師地域】

    薬師沢小屋


    薬師沢小屋より上流を望む


    雲ノ平より三俣蓮華岳を望む


    雲ノ平(アラスカ庭園)より黒部五郎岳を望む


    雲ノ平より赤牛岳を望む


    雲ノ平より水晶岳(黒岳)を望む


    雲ノ平より祖父岳、ワリモ岳を望む


    雲ノ平(奥日本庭園)より水晶岳、祖母岳、ワリモ岳、祖父岳を望む


    雲ノ平山荘


    雲ノ平(奥日本庭園)より黒部五郎岳を望む


    雲ノ平(奥日本庭園)より薬師岳を望む


    太郎平小屋より薬師岳を望む


    薬師沢カベッケヶ原で咲くササの花


    薬師沢カベッケヶ原で咲くササの花と雲ノ平台地


    太郎平~薬師沢間の登山道より雲ノ平方面を望む


    太郎平~三角点間の登山道より国有林界を望む(中央に国有林界を示す標識あり)

    平成29年9月7日(木曜日)【立山地区】

    立山アルペンルートの大観台より称名滝を望む。
    中央は、称名滝  右は、ハンノキ滝
    (なお、左の滝は雨量により発生する無名の滝である。)

    平成29年8月18日(金曜日)【立山地域】

    第42回、立山美化清掃大会参加

    みくりが池山荘周辺での清掃


    みくりが池、グリーンロープの状況


    リンドウ池から雷鳥荘の間での清掃

    平成29年8月16日(水曜日)【立山地域】

    雪渓切り作業中
    足場の無い雪上にステップを切ってます。


    作業中も歩行者が通行します!!
    転倒注意


    息が上がります!
    また平らに均されて・・・。

    平成29年8月15日(火曜日)【朝日地域】

    富山森林管理署署に来訪したアブラゼミ。
    日本全国に生息していますが、気候の変化により数を減らしているそうです。

    平成29年8月14日(月曜日)【立山地域】

    残雪がまだ残る立山室堂、転倒注意です。
    撮影箇所:室堂広場~玉殿の岩屋間

    連休明けの雷鳥沢キャンプ場
    撮影箇所:雷鳥荘から雷鳥沢キャンプ場

    平成29年8月7日(月曜日)【立山地域】

    祓堂から一の越山荘を望む。
    谷にはまだ雪渓が残っています。

    平成29年8月2日(水曜日)~8月4日(金曜日)
    【朝日地域】

    雲海に浮かぶ杓子岳


    唐松岳山頂から望む唐松頂上山荘


    白馬山荘へ伸びる登山道


    朝日が当たる剱・立山連峰

    平成29年7月20日(木曜日)【朝日地域】

    北又小屋、山の日PR旗の設置あり。
    朝日岳への登山口です。

    平成29年7月20日(木曜日)【立山地区】

    残雪残る室堂平から雄山を望む


    室堂展望台より薬師岳を望む

    平成29年7月18日(火曜日)【立山地区】

    融雪箇所までの遊歩道ロープ張り実施中

    平成29年7月8日(土曜日)【朝日地区】

    朝日小屋前の雪どけ状況

    雪渓は迷いやすいので、ライチョウもベンガラの目印を付けていました。


    「グリーンロープ張り」作業中

    GSS隊員と白馬連山のコラボ


    タカネスミレ

    ウルップソウ

    ミヤマムラサキ

    ミヤマアズマギク

    シラネアオイ

    キヌガサソウ

    高山蝶のコヒオドシ

    平成29年7月6日(木曜日)【立山】

    雪どけした箇所からロープを設置


    設置後


    割合、バスが多い


    雪どけした箇所からロープを設置


    完了


    まだまだ、雪が残っています。

    平成29年6月11日(日曜日)【薬師岳】

    薬師岳山頂における安全祈願の様子です。

    平成29年6月10日(土曜日)【薬師岳】

    太郎平から黒部五郎方面・・・・今年は広場の残雪も多く、
    薬師岳へ向かう際には雪が凍っていたためアイゼンが心強
    い味方でした。

    薬師岳山荘から登山道・・・・陽当たりや風の影響でしょう
    か!?登山道を境に残雪と融雪がはっきり分かれています。